「お尻が大きい、張りがない」
「足が短い」
「足が太い」
水着を着る際、様々な下半身の悩みで多く聞かれるのがこの3つ。
デスクワークでお尻がつぶれてしまったり、昔バリバリ行っていたスポーツの名残で足がパンパンなど理由は様々だと思います。
今回はそういった悩みを少しでも解決してくれる水着を紹介します!
お尻カバーの水着
お尻が大きくても、モデルさんのようにプリっとお尻が引きあがっていれば、綺麗な曲線がでていいですが、そうでないという方も多いはず。
パンツがスカートの形になっているものやフリルのついたものを選ぶと、お尻をすっぽり隠してくれます。注意点はフリルが厚いものやもこもこしているものを選ぶと更にお尻が大きく見えてしまうので気を付けましょう!
お尻があまり綺麗でない方もお尻隠しに効果抜群ですよー!
足が短い、足が太いをカバーする水着
足が短い、足が太い場合の水着の選び方は、どちらにも共通して言えるのが、視線をいかに足から離すことができるかが大切です。
トップに目線が行くような水着を選べば、自然と上に目が行くので、足が太いことを気づかれない様にすることができます。
例えば、パンツを無地や単色のシンプルなデザインにして、トップを派手な柄や色、フリルやリボンなどのついたものを選ぶと、自然と視線は足から胸に移すことができます。
ゆとりのあるものであればいいですが、タイトなショートパンツをはいてしまうと足のラインがはっきりわかってしまうので気を付けてください!
お尻が大きい+足が短いor足が太い
お尻が大きいだけでなく、足が短かったり太かったりする方は、パレオをチョイスしてみましょう!パレオのおかげで下半身全体を覆うことができます。
パレオは腰に巻くだけでなく、寒いときは上半身にかけて使うことができるのでリゾートシーンで活躍すること間違いなしです!
また、ロングワンピースタイプの水着もしっかりと隠してくれるのでおすすめです!パレオはちょっと優雅すぎると思う方は、ロングワンピースタイプでカジュアルに着こなしてみてはいかがでしょうか?
最近は水着とセットでパレオやロングワンピースがついているものもあるので、統一感のあるコーディネートができるのではないでしょうか?
いかがでしたか?
下半身の悩みは簡単に解決できないことが多いですよね。
様々な下半身の悩みも、これらの水着でカバーしてみてください!